大阪南港エリアの大型複合施設
ATCオフィシャルサイト

2023年04月のイベント一覧

  • パフォーマンスショー

    開催日
    2025年8月8日(金)~12日(火)、15日(金)~17日(日) 詳細は公式HPをご参照ください
    場 所
    メインゲート

    大道芸人による芸術的なパフォーマンス!!
    大阪パフォーマーライセンスをもつパフォーマーが出演!

    ※出演者については、スケジュールをご参照ください。
    ※出演者、時間は予告なく変更となる場合がございます。

    パフォーマンスショー
  • おおさかATCグリーンエコプラザ 日曜自然工作教室

    開催日
    毎月第2・第4日曜日
    場 所
    その他ATC施設内

    NPO法人シニア自然大学校は身近な自然を守り育てていこうと活動している団体です。

    おおさかATCグリーンエコプラザでは、シニア自然大学校の工作名人の方々の指導による、自然素材を使った楽しい工作教室を大好評により今年も開催!

    ■問:おおさかATCグリーンエコプラザ 
       TEL:06-6615-5688(毎週月曜日休館)

    おおさかATCグリーンエコプラザ 日曜自然工作教室
  • 南港出前講座「にこにこパーク」~ふれあい遊び・リズム遊び~

    開催日
    2023年7月14日(金)
    場 所
    ママのフォレストパーク

    ~住之江区子ども・子育てプラザによる南港地域乳幼児親子の子育て支援出前講座~

    親子でリズム遊びやふれあい遊びを楽しみましょう!!

    持ち物:親子ともが水分補給できるもの・タオル

    ◆問:住之江区子ども・子育てプラザまで
       TEL:06-6674-5405
    【電話受付時間】9:30~17:00(休館日は除く)   

    南港出前講座「にこにこパーク」~ふれあい遊び・リズム遊び~
  • トミカ博 in OSAKA ~トミカの世界でわくわくを発見!~

    開催日
    2023年4月28日(金)~5月7日(日)
    場 所
    ATCホール

    トミカの魅力がいっぱいの「トミカ博」でわくわくを発見しよう!

    トミカが一斉に走り出す「ビッグスライダーパーキング」や「巨大ジオラマ」などは迫力満点!好きなトミカを釣り上げる「トミカつり」やキミが選んだパーツを目の前で組立ててくれる「トミカ組立工場」などのアトラクションで遊んじゃおう!

    会場内のギミックが動かせる「トミカビーム」や特別な空間で工場見学や世界に1つだけのトミカ作りが体験できるスペシャルイベント「ディスカバリーガレージ」など新要素もたくさん登場!イベント記念商品の販売もお楽しみに!

    トミカ博 in OSAKA ~トミカの世界でわくわくを発見!~
  • PERSONA 25th FES

    開催日
    2023年3月11日~5月7日までの土日祝日および一部日程 ※3月11日、12日、18日、19日、21日、25日~31日  4月1日~6日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日  5月3日~7日
    場 所
    ATC Gallery

    アトラスが手掛ける人気シリーズ『ペルソナ』。

    2021年にシリーズ誕生から25周年という節目の年を迎えたことを記念して、「ところざわサクラタウン」にて開催された“ペルソナ25thフェス”大展覧会を大阪で開催!

    作品世界が再現された会場内では、ペルソナの世界を追体験することが出来ます。
    「タナトス」「イザナギ」「アルセーヌ」の立像展示のほか、『女神異聞録 ペルソナ』エリアからはじまる各ナンバリングタイトルのエリアでは、 貴重な開発資料を展示します。

    大阪会場では、大阪限定のフォトスポットや、本イベント初登場となるオリジナルグッズの販売なども予定しております。

    PERSONA 25th FES
  • 第32回 咲洲ダンスフェス’23 春グランプリ

    開催日
    【決 勝】2023年6月4日(日) 【予選A】2023年4月2日(日) 【予選B】2023年5月3日(水・祝)
    場 所
    海辺のステージ

    グランプリに向けて、若きダンサー達が熱き戦いを繰り広げます。3分間に込めた渾身の演技を、生で体感してください!

    ★グランプリにはATCオズご利用券5万円分贈呈!

    ■お問い合わせ
    Tule music Lab.(トゥーレミュージックラボ)内
    「咲洲ダンスフェス実行委員会事務局」
    〒564-0032 吹田市内本町2-2-5 旭トゥーレ5F
    TEL:06-6318-1117
    ※電話でお問い合わせの際は「咲洲ダンスフェスについて」とお伝えください。

    第32回 咲洲ダンスフェス’23 春グランプリ
  • 文具女子博 in 大阪 2023

    開催日
    2023年4月20日(木)~23日(日)
    場 所
    ATCホール

    日本最大級の文具の祭典

    その場で見て、触れて、購入できるのはもちろん、メーカーの人たちと直接会話を楽しみながらお買い物をお楽しみいただけます。

    購入できる商品数は5万点以上!
    まさに文具好きには夢のような空間です。

    ノートは見た目だけじゃなくて書き味にもこだわる。
    お気に入りの筆記具を使いたい。
    ついつい可愛い文具を集めてしまう。
    自分の手帳を思い通りにデコレーションしたい。

    文具女子博だからこその自分なりの楽しみを見つけてください!

    ■主催:文具女子博実行委員会
    ■協力:ATC 

    文具女子博 in 大阪 2023
  • 第2回サキシマmeets音楽祭

    開催日
    2023年4月22日(土) ※荒天の場合は中止
    場 所
    その他ATC施設内

    サキシマmeets!*で出会い、繋がったメンバーが、音楽で咲洲を盛り上げるイベントを開催

    *サキシマmeets!
    咲洲で働く人、団体、企業が会社や肩書などにとらわれず、気軽に情報発信、共有、交流できる場

    ■問:ATC 06ー6615−5230

    第2回サキシマmeets音楽祭
  • 【ATC SDGs ART展】ワークショップ

    開催日
    2023年4月13日(木)~16日(日) ※ワークショップによって異なります
    場 所
    ITM10F ODP多目的ルーム

    ATC OSAKA MIRAI EXPO の期間中、SDGsをテーマとしたワークショップを開催します!ぜひ、お越しください!

    --------------------

    ■「ライフサイクルゲーム」
    [主催:第一生命保険株式会社]

    開催日:4/14(金)
    すごろく形式のゲーム「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」でライフイベントを体験。
    病気やケガ・災害などのリスク、振り込め詐欺などの消費者被害事例やその対策などを楽しみながら学ぶことができます。
     >>詳細はこちら

    --------------------

    ■「筆と 和文具と 私の場所」
    [主催:禅然(ZENZEN)/(株)TAKIO TRADING]

    開催日:4/13(木)・14(金)・15(土)・16(日)
    和(ワ)ークショップ開催します。お気軽にどうぞ。
     A:和紙ランプシェードづくり ※4/16のみ:有料1,500円
     A':ぽちあかり ※4/16のみ:有料1,000円
     B:和紙漉き
     C:書くバイキング
     D:パフォーマンス書道体験

    ※「B」「C」「D」のワークショップは当日会場での受付となります。
    ※いずれも定員に達し次第、受付は終了となります。
     >詳細はこちら

    --------------------

    ■「みんなちがってみんないい。一人一人の違いが美しく輝くアートプログラム リンビー」
    [主催:株式会社 フェリシモ]

    開催日:4/13(木)・14(金)・15(土)・16(日)
    Rin-b!(リンビー)は、独自のアートプログラムでワークショップをする中で、個性を引き出し、お互いを認めることで、一人ひとりの違いが美しく輝くハッピーな未来を目指すプロジェクトです。
    「みんなちがって、みんないい!」を実感してください。
     >>詳細はこちら

    --------------------

    ■「見える!見えない!?ふしぎなステンドグラス!」
    [主催:大阪市立科学館ボランティア SCIENCE de DOYA]

    開催日:4/15(土)・16(日)
    ひとりひとりが自分の手を動かしながら発見する、見るだけじゃない体験型のサイエンスショー!液晶画面のひみつを大発見!いらなくなったプラスチックがふしぎで綺麗なアート作品に!?光の科学で一緒に遊びましょう!
    ※開始時刻までにお越しください。開始前に実験道具を配布します。
     >>詳細はこちら

    --------------------

    ■プレシャスプラスチック九州「対馬の海ごみをアート作品に!」
    [主催:株式会社 博多大丸]

    開催日:4/13(木)
    対馬市に流れついた海洋プラごみのアップサイクル体験ができるワークショップ。
    海洋プラごみでコースター状のパネルを作成、できあがったパネルは、対馬市で制作予定の海洋プラごみパネルアートのピースとなります。
     >>詳細はこちら

    --------------------

    ■「水都生からのミッション!?マインクラフトでSDGsを知ろう!」
    [主催:水都国際マインクラフト部]

    開催日:4/15(土)・16(日)
    大阪府立水都国際中学校・高等学校の生徒によるマインクラフトを活用した、手軽にSDGsを学べるワークショップです。
    参加者の方々が自らの手でプレイして頂くことで、ゲーム感覚で学べるワールドです。
    学校の探究授業で取り組んでいる社会課題や環境問題などを、マインクラフトを通してわかりやすく体験していただけます。
     >>詳細はこちら

    --------------------

    ■「世界中の孤児院と日本をリアルタイムで繋ぐ!絵とダンスで同じ時間を共にしよう」
    [主催:株式会社Genon]

    開催日:4/14(金)・15(土)
    ウクライナ、フィリピン、インド、ザンビア、ネパールという国々の孤児院と日本の会場をリアルタイムで繋ぎます!各地の子どもたちと共に同じ曲でダンスをしたり、共に絵を描き交流することで、国を超えた繋がりと心の健康を生み出します。
    今この瞬間にも戦火の恐れがあったり、日本人が入国することもなかなか難しい国々とリアルタイムで繋がり共に過ごすことができるのは、世界中の孤児院を回る活動中のWorld Walkersとのコラボ企画だからこその、他にはない機会です。
    ITと人の繋がりの力で国を超え、世界と繋がる瞬間に、ぜひお立合いください!
     >>詳細はこちら

    --------------------

    ■「自分でデザインした風車で電気をつくろう」
    [主催:未来創造本部 みらいほん]

    開催日:4/16(日)
    やってみて、りかいしよう!
    実際に手を動かすことでものづくりの楽しさを理解してもらいたい…
    関西のものづくり企業である川崎重工業の現役エンジニアが
    ワークショップを企画しました。
    クリーンエネルギーとして注目されている風力発電のミニ風車をデザインして、実際に電気を作ってみましょう。
    工夫しながら風車を作って電気を作るときの喜びを体験しませんか。ぜひご参加ください。
     >>詳細はこちら

    --------------------


    【ATC SDGs ART展】ワークショップ
  • ライフサイクルゲーム【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】

    開催日
    2023年4月14日(金)
    場 所
    ITM10F ODP多目的ルーム

    すごろく形式のゲーム「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」でライフイベントを体験。病気やケガ・災害などのリスク、振り込め詐欺などの消費者被害事例やその対策などを楽しみながら学ぶことができます。

    ライフサイクルゲーム【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】
  • 筆と 和文具と 私の場所【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】

    開催日
    2023年4月13日(木)~16日(日)
    場 所
    ITM10F デザインショーケース

    和(ワ)ークショップ開催します。お気軽にどうぞ。
    Welcome to our “ZEN WORKSHOP”.

    ---------------
    【4/16開催の下記のみ有料】
    ■A.和紙ランプシェードづくり:1,500円※3時間枠
    (制作:約1.5時間・乾燥待ち:約1.5時間 → 乾燥後にお戻り)
    ■A'.ぽちあかり:1,000円※30分枠
    ★材料費・ランプ費(USB接続/LEDライト)が含まれています。
    ★作品の後日郵送できます(送料別途)
    ★クレジットカード・PayPay支払い対応
    対象年齢:3歳~(小学3年生以下は保護者の方同伴にて)
    ---------------
    ■B:和紙漉き
    ■C:書くバイキング
    ■D:パフォーマンス書道体験

    ※「A」、「A'」のワークショップは事前申込みが必要となります。下記をご確認下さい。
    ※「B」「C」「D」のワークショップは当日会場での受付となります。
    ※いずれも定員に達し次第、受付は終了となります。
    ---------------------------

    筆と 和文具と 私の場所【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】
  • みんなちがってみんないい。一人一人の違いが美しく輝くアートプログラム リンビー【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】

    開催日
    2023年4月13日(木)~16日(日)
    場 所
    ITM10F ODP多目的ルーム

    Rin-b!(リンビー)は、独自のアートプログラムでワークショップをする中で、個性を引き出し、お互いを認めることで、一人ひとりの違いが美しく輝くハッピーな未来を目指すプロジェクトです。「みんなちがって、みんないい!」を実感してください。

    みんなちがってみんないい。一人一人の違いが美しく輝くアートプログラム リンビー【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】
  • 見える!見えない!?ふしぎなステンドグラス!【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】

    開催日
    2023年4月15日(土)・16日(日)
    場 所
    ITM10F ODP多目的ルーム

    ひとりひとりが自分の手を動かしながら発見する、見るだけじゃない体験型のサイエンスショー!液晶画面のひみつを大発見!いらなくなったプラスチックがふしぎで綺麗なアート作品に!?光の科学で一緒に遊びましょう!

    見える!見えない!?ふしぎなステンドグラス!【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】
  • プレシャスプラスチック九州「対馬の海ごみをアート作品に!」【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】

    開催日
    2022年4月13日(木)
    場 所
    ITM10F ODP多目的ルーム

    対馬市に流れついた海洋プラごみのアップサイクル体験ができるワークショップ。
    海洋プラごみでコースター状のパネルを作成、できあがったパネルは、対馬市で制作予定の海洋プラごみパネルアートのピースとなります。

    ※ご参加ご希望の方は、当日会場(ワークショップブース)にてお申し出ください。
    ※定員に達し次第終了となります。

    プレシャスプラスチック九州「対馬の海ごみをアート作品に!」【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】
  • 水都生からのミッション!?マインクラフトでSDGsを知ろう!【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】

    開催日
    2023年4月15日(土)・16日(日)
    場 所
    ITM10F ODP多目的ルーム

    大阪府立水都国際中学校・高等学校の生徒によるマインクラフトを活用した、手軽にSDGsを学べるワークショップです。
    参加者の方々が自らの手でプレイして頂くことで、ゲーム感覚で学べるワールドです。
    学校の探究授業で取り組んでいる社会課題や環境問題などを、マインクラフトを通してわかりやすく体験していただけます。

    水都生からのミッション!?マインクラフトでSDGsを知ろう!【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】
  • 世界中の孤児院と日本をリアルタイムで繋ぐ!絵とダンスで同じ時間を共にしよう【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】

    開催日
    2023年4月14日(金)・15日(土)
    場 所
    ITM10F ODP多目的ルーム

    ウクライナ、フィリピン、インド、ザンビア、ネパールという国々の孤児院と日本の会場をリアルタイムで繋ぎます!各地の子どもたちと共に同じ曲でダンスをしたり、共に絵を描き交流することで、国を超えた繋がりと心の健康を生み出します。
    今この瞬間にも戦火の恐れがあったり、日本人が入国することもなかなか難しい国々とリアルタイムで繋がり共に過ごすことができるのは、世界中の孤児院を回る活動中のWorld Walkersとのコラボ企画だからこその、他にはない機会です。
    ITと人の繋がりの力で国を超え、世界と繋がる瞬間に、ぜひお立合いください!

    世界中の孤児院と日本をリアルタイムで繋ぐ!絵とダンスで同じ時間を共にしよう【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】
  • シーサイドサンセットライブvol.6 ~音楽の海辺 ハワイアン&JPOP~

    開催日
    2023年4月9日(日)
    場 所

    <スケジュール>
    14:30~ Ukulele Kukuna
    15:30~ Hoku Lele
    16:30~ かとりせんこう
    17:30~ ザ タイムシェアズ
    (各ステージ45分)

    ◆問:シーサイドテラス野外円形ステージ企画委員会
       TEL:090-3995-0678(ハザマ)

    シーサイドサンセットライブvol.6  ~音楽の海辺 ハワイアン&JPOP~
  • 私立恵比寿中学 低学年メンバーフリーイベント『武者修行フリーライブ FINAL』@南港ATC 海辺のステージ

    開催日
    2023年4月1日(土)
    場 所
    海辺のステージ

    私立恵比寿中学の桜木心菜、小久保柚乃、風見和香、桜井えま、仲村悠菜の5人によるフリーライブイベント「武者修行フリーライブ」


    11:15 優先エリアOPEN / 12:00 START
    ※観覧フリー
    ※ステージ前方の優先観覧エリアへは優先入場券をお持ちのお客様のみ優先番号順での入場とさせていただきます。
    ※当日は優先エリア内に女性/子供エリア専用エリアを設けさせていただきます(優先入場券をお持ちでは無いお客様は入ることが出来ません)。
    ※イベント対象商品の販売は、当日の09:30から行います(状況により時間が多少前後する場合がございます)。
    ※雨天時は危険防止の為、傘の使用を禁止いたします。カッパ、ウインドブレーカーなどの雨具をご用意下さい。

    私立恵比寿中学 低学年メンバーフリーイベント『武者修行フリーライブ FINAL』@南港ATC 海辺のステージ
  • 全国うまいもん巡り 九州沖縄物産展

    開催日
    2023年3月30日(木)~4月9日(日)
    場 所
    ハーバーアトリウム

    海と太陽に恵まれた九州・沖縄からうまいものが大集合‼
    個性豊かな沖縄の味をたっぷりとご堪能ください。

    ※事情によりイベントは予告なく中止、または予定は変更になる場合がございます

    全国うまいもん巡り 九州沖縄物産展
  • ATC SDGs ART展

    開催日
    2023年04月13日(木)~16日(日)
    場 所

    「ATC OSAKA MIRAI EXPO」のコンテンツの一つとして、「ATC SDGs ART展」を開催します。

    4つのテーマに、約370点のアート作品やワークショップが大集合。ぜひ、ご覧ください。

    テーマ1:SGDsにまつわるフリーテーマ作品
    テーマ2:私たちが考えるSDGs「18番目の目標」
    テーマ3:SDGsアクション!こどもエコクラブ 壁新聞EXPO
    テーマ4:SDGsにまつわるワークショップ

    ※画像はイメージです。

    ATC SDGs ART展
  • 自分でデザインした風車で電気をつくろう【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】

    開催日
    2023年4月16日(日)
    場 所
    ITM10F ODP多目的ルーム

    やってみて、りかいしよう!
    実際に手を動かすことでものづくりの楽しさを理解してもらいたい…
    関西のものづくり企業である川崎重工業の現役エンジニアが
    ワークショップを企画しました。
    クリーンエネルギーとして注目されている風力発電のミニ風車をデザインして、実際に電気を作ってみましょう。
    工夫しながら風車を作って電気を作るときの喜びを体験しませんか。ぜひご参加ください。
    参加無料
    ※小学1年生以上推奨。
    未就学のお子様も保護者同伴であれば参加可能です。
    同時に参加できる人数に制限がございます。あらかじめご了承ください。

    自分でデザインした風車で電気をつくろう【ATC SDGs ART展 - ワークショップ】
  • 全国うまいもの巡り2023 東北物産展

    開催日
    2023年4月14日(金)~24日(月)
    場 所
    ハーバーアトリウム

    東北地方の郷土菓子 ”ずんだ餅” を中心に和菓子 南部せんべい、いぶりがっこ、玉こんにゃくなど東北名産品の販売をいたします。関西ではめずらしい東北の味をお楽しみください。

    ※尚、商品入荷状況により内容変更する場合がございますのでご了承くさい。

    全国うまいもの巡り2023 東北物産展
  • [大阪・関西万博2年前プロジェクト] ガラスアート体験

    開催日
    2023年4月30日(日)
    場 所
    ママのフォレストパーク

    ~廃材ガラスが世界に一つの宝物に変わる~

    廃材のガラスを、安全にガラスビーズに加工したものを使い、アート作品を仕上げます。


     

    [大阪・関西万博2年前プロジェクト] ガラスアート体験
  • 咲洲プレ万博公式プログラム 大阪・関西万博2年前プロジェクト 咲洲World Healthy Festa!

    開催日
    2023年4月30日(日)
    場 所
    海辺のステージ

    健康、飲食ブースや子供から大人まで楽しめる!
    ステージイベントを開催。

    ラジオ体操、ピラティス、食育ヒーローショー
    ヨガ、大阪・関西万博テーマソングダンス

    ■問:一般社団法人ラジーン
       info@raji-nn.or.jp

    咲洲プレ万博公式プログラム 大阪・関西万博2年前プロジェクト 咲洲World Healthy Festa!
  • INSECT DISCOVERY 2023~日本最大級の昆虫イベント!!~

    開催日
    2023年11月5日(日)
    場 所
    その他ATC施設内

    世界のクワガタ・カブトムシが大集合!
    昆虫専門店&用品店がATCに一堂に集います

    【生体販売コーナー】
     昆虫生体の販売及び展示

    【飼育用品コーナー】
     ブリーダーも納得のお買得商品を多数ご用意します

    ◆問:昆虫ショップ COLORS TEL:06-6781-6455

    INSECT DISCOVERY 2023~日本最大級の昆虫イベント!!~
  • 全国うまいもの巡り2023 沖縄・京都・北海道物産展

    開催日
    2023年4月27日(木)~5月8日(月)
    場 所
    ハーバーアトリウム

    行きたい人気の観光地物産展!
       
    沖縄・京都・北海道の名産品を多数ご用意しています。

    全国うまいもの巡り2023 沖縄・京都・北海道物産展
  • 「かいじゅうステップSDGs大作戦」ゴールデンウィークスタンプラリー

    開催日
    2023年4月29日(土)、30日(日)、5月3日(水)~7日(日)
    場 所
    その他ATC施設内

    かいじゅうステップスタンプを3つ集めてプレゼントをゲットしよう!

    IHPC(ATC輸入住宅促進センター)/ITM棟9階
    ATCエイジレスセンター/ITM棟11階
    おおさかATCグリーンエコプラザ/ITM棟11階

    「かいじゅうステップSDGs大作戦」ゴールデンウィークスタンプラリー

駐車場利用状況

  • 第1駐車場状況
  • 第2駐車場状況
  • ATC駐車場料金
  • 駐車場料金改定
  • スタッフ募集 ATCのお店で働いてみませんか?

駐車場利用状況

  • 第1駐車場状況
  • 第2駐車場状況
  • ATC駐車場料金
  • 駐車場料金改定
  • スタッフ募集 ATCのお店で働いてみませんか?
  • 公式 X
  • 公式インスタグラム
  • 公式 Facebook